イベント詳細

公開日2018年3月27日

【産学連携事業】ドローンを活用したプログラミング体験 「ドローンインパクトチャレンジ・エデュケーション」

未来の学びコンソーシアム事務局

 

後援が決まったイベント・コンテストを1件ご紹介いたします。

【産学連携事業】ドローンを活用したプログラミング体験「ドローンインパクトチャレンジ・エデュケーション」

公教育での取り組みとして、賛同人の中野区立緑野小学校駒崎彰一校長、および設立総会のトークセッションにご協力いただいた渋谷区が協力するプロジェクトが指導し、6/23(金)にキックオフ授業を開催いたしますので、ご紹介いたします。

全国にて小学生ドローンスクール事業を行う FPV Robotics 株式会社(代表取締役社長:駒形政樹)と、中野区立緑野小学校(校長:駒崎彰一)及び渋谷区立代々木山谷小学校(校長:執行純子)の 3 者は、未来を担う子どもたちの「IT 力」を培うことを応援する目的で、「ドローンインパクトチャレンジ・エデュケーション(Drone Impact Challenge Education)」プロジェクトを立ち上げました。

FPV Robotics 株式会社が開発したプログラミングの基礎を体験できる小学校向けアプリ「ドローンプログラミングキット」を活用し、手軽にプログラミングのロジックを学ぶことができます。各校 6 回の授業で完結するカリキュラムで、6回目の授業では、研究発表することを目標に取り組みます。

これに伴い、第一回目となるキックオフ授業を 6 月 23 日(金)13:30~中野区立緑野小学校体育館にて実施いたします。また、渋谷区立山谷小学校における第一回目となるキックオフ授業を7月4日(火)10:40~渋谷区立代々木山谷小学校体育館にて実施いたします。

【キックオフ授業概要】

・中野区立緑野小学校
日時:6 月 23 日(金)13:30~
場所:中野区立緑野小学校体育館
テーマ:「ドローンから見える未来社会」 講師:駒形政樹

・渋谷区立代々木山谷小学校
日時:7月4日(火)10:40~
場所:渋谷区立代々木山谷小学校体育館

ドローンの産業利活用について学習し、ドローン操縦体験会を実施します。
※第二回以降は、子供達の発想を活かし、ドローンを使った Creative Activity(プログラミング学習)を展開予定しております。

問い合わせ先
FPV Robotics 株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷 2-38-3
info@dichallenge.org 担当:エデュケーション事業部